大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

音楽雑記 カテゴリー

一覧へ戻る

発表会の準備
2009.07.17
カテゴリー:音楽雑記

 7月末の日曜日に発表会を予定していて、ここのところ気ぜわしい日を送ってしまった。ブログの更新も気になっていたが、今日アクセスしたら、見慣れない広告がいっぱい表示されていた。

 その広告の最後に小さな文字で、「1ヶ月以上更新がない場合、広告が表示される」と記されていて、はじめて1ヶ月も更新していなかったと気づいた。こんなに長期間更新しなかったのははじめてで、我ながらショック!

 「更新すれば広告は消える」とあったのでこれで広告は表示されなくなると思うが・・・。

 発表会のプログラムを、最近はワードを使って作成しているが、エクセルになれている人は、こんなのはエクセルの方が作りやすいと言う。私はエクセルは苦手で、ついワードを使うが、それも年に一度の作成だから、何処をどうして作ったのやら、すっかり忘れてしまい、悩みながらで時間がかかって仕方がない。

 しかもこだわらなくて良いところをこだわったりするものだから(自慢にならない)、ますます無駄な時間を費やしてしまう。それでも今週のはじめ、ようやくみんなに渡すことが出来た。時間はかかったが、まあまあの出来で満足している。出演のみんなは喜んでくれるだろうか?

 問題は演奏の出来で、プログラムばかりが良い出来でも仕方がないのだが・・・。

Comerre Leon(1850-1916)The Serenade,

2 thoughts on “発表会の準備”


  1. 泉さま

    お久しぶりです!

    早くにパソコンをはじめられた方は皆さん一太郎のほうが
    使い良いと言われますね。

    日本のソフトだから多分使い勝手がいいのでしょうね。
    私は「言語」の設定では「IME」でなく「ATOK」を選んでるのですけど、
    でも、はじめにワードで練習したので・・・。

    ところで、泉さんはブログ止められたのですか?

  2. プログラムは一太郎を使っています。
    ポスターも一太郎。
    チラシも一太郎。

    けっこう上手くできますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.


ページの先頭へ