大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

行事 カテゴリー

一覧へ戻る

8月1日 PL花火芸術
2007.08.01
カテゴリー:行事

花火大会としては日本一と言われているPL教団の花火芸術が毎年8月1日に催される。音は少し遅れた遠花火ながら、最近我が家の窓からかなり大きく見ることができる。

 

今日は7時半までレッスンし、家に帰ると8時を過ぎていた。途中の道路が混むのではないかと心配だったので、100円の高速道路を利用したが心配するほどのことはなかった。高速を走るのは時間にすればたった5分ほどで花火が真正面に見える。

 

例年どおりパトロール車が停車しないように規制していたが、出口付近でパトロールの目を盗んだ何台かの車が幅寄せして止まっていてとても危険だった。

 

毎年12万発と聞いているが、今年は54回目で10万発だったとニュースで報道された。

 

 

 

 

RIMG10303.jpg

 

 

RIMG10329.jpg

 

仕掛け花火をしている間は全く見えないが、こんなに明るくなる。二つの高層の間からちょうど見ることができてとってもラッキー!写真の出来は今一つだが・・・。

 

 

 

2 thoughts on “8月1日 PL花火芸術”


  1. あおっき~さま お久しぶりです!お元気そうですね。

    PLの花火は見に行ったことはないのですが、
    ここのところ打ち上げの場所が少し変わったのか
    大きく見えるようになりました。
    高層と高層のちょうど隙間からなので、
    何か大きな建物か、木が植えられたらダメになりますね そちらまで音が届くというのは、やはり凄い規模なんですね

  2. 8時過ぎに仕事から帰宅したとき、
    低音がドンドンドコドコ…と聞こえてきました。
    大きなバイクのアイドリングか、
    さてまた、活発な遠雷か?と思いましたが、
    そうだ。PLの花火大会の音だな、とようやく認識に至りました。
    こちらは高台なので、昔は景色をさえぎるものが少なく良く見えた事もありましたが、
    今では、高層マンションが立ち並び、
    音だけしか聞こえなくなってしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.


ページの先頭へ