発見 カテゴリー
三種の神器
2008.01.30
カテゴリー:発見
戦後1950年代、庶民の憧れる電化製品、テレビ、冷蔵庫、洗濯機を、歴代天皇が継承する、三種の宝物になぞらえて三種の神器(さんしゅのじんぎ)と呼んでいた。
三種の神器とは、もともとは「日本書紀」に記されている、天照大神、また、「古事記」に記される、天照大御神、(どちらも、《あまてらすおおみかみ》と読む)が、授かった、鏡・剣・玉で、天皇が継承する三種の宝物のことを言うのだそうだ。
その後、経済成長とともに、カー、クーラー、カラーテレビ(3C)などと変わってきたが、平成からは、いろいろな三種の神器が出てきたようだ。Wikipediaによると、
◆デジタル三種の神器・・・デジタルカメラ、DVDレコーダー、薄型テレビ(私はカメラしかない)
◆キッチン三種の神器・・・食器洗い乾燥機、IHクッキングヒーター、生ゴミ処理機(どれも持っていない)
◆下流社会の三種の神器・・・パソコン、携帯電話、プレイステーション(さすがにこれは二つも持っている)
携帯電話は新三種の神器に入っていると思ったら、下流社会の部類に入っていた。今や(2008年現在)私はどうやら下流社会に属するらしい。やっぱりね~!
新年早々信号無視を取られたその日、サントリーミュージアムで、国立ロシア美術館展を観賞。コーヒーブレイクして、南港に沈む夕日をしみじみと見る。
風船かずら さま こんばんは。
ギター弾きの三種の神器、う~ん、何でしょうね?
もしかして、世界三大名器?
昔はラミレス、フレタ、ハウザーでしたが、今は何でしょう? 夕日は寂しいですが、好きなんです。
ギター弾きにとっての三種の神器ってなんでしょうね~
チューナー、爪ヤスリ、カポタスト?・・・う~ん、 三種の小道具か 夕景、きれいですね。
センチメンタルなもの思いに誘われますね、しみじみと。信号無視を取られた悔しさも少しは解消されたのではないでしょうか。