大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

発見 カテゴリー

一覧へ戻る

フェニックスに花が!
2005.07.25
カテゴリー:発見

自宅の前の大きな通りはヤシの木が街路樹として植えられている。30年前、この地にきたときはまだ赤ちゃんの木で、薦(こも)が巻き付けられていた。今ではすっかり成長して、遙か空を見上げなければその先が見えなくなった。

 

今日は、午後一番に運転免許証の更新に出かけ、思ったより早くすんだので家の周りをウロウロしてみた。この道はウオーキングでいつも歩いているので、毎日このヤシの木は見ている。でも今のいままで気がつかなかった。こんなに沢山の花が咲いていているとは。

 

これまで実がついたのを見たことがないので、銀杏と同じで実のなる木と、ならない木があるのだろうか?向かいのマンションとヤシの木は、なんだか不釣り合いだが、でも面白い。

 

 

 

 

 

RIMG0183.jpg

 

 

RIMG0181.jpg

 

 

 

 

 

 

 

2 thoughts on “フェニックスに花が!”


  1. 棕櫚、なるほど!
    ヤシ科の植物は蘇鉄を含めいろいろあるんですね。

    ヤシと言うより椰子と書く方が藤村の詩のイメージのせいか、ロマンティックに感じません?

  2. これは、棕櫚(しゅろ)の木みたいですが、こちらで見る棕櫚と、花の形がちがうかも・・・。
    シュロといっても、観葉植物のシュロチクとは違います。
    おっしゃるように、実のなるものとそうでないものがあります。
    うちにも、まだ5年くらいの小さなものがあります。
    先の折れるものが和棕櫚、先の折れないものが唐棕櫚・・・だったかな(?)
    とすると、これは和棕櫚かなあ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.


ページの先頭へ