大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

日記 カテゴリー

一覧へ戻る

京都 ねねの道
2007.04.01
カテゴリー:日記

いよいよ4月。最近エイプリルフールとあまり騒がなくなった。昔はよくかつがれた。3月は卒業、転勤などレッスンを止めていく何人かがいて、淋しい思いをするが、4月になるとまた新しい人があり楽しみはある。別れの3月、出合いの4月というところだろうか。

 

関西もようやく桜の季節になった。カノンの相棒愛子さんと京都に行く約束をしていたが、1日は二人ともスケジュールが空いたので、行ってしまおうかと言うことになった。

 

いま京都市美術館で大エルミタージュ美術館展が開催されていて、それも見たかった。桜が目的だが他にも会いたい人がいる。

 

清水寺に行くまでに、秀吉の正妻、北の政所「ねね」が秀吉没後出家(高台院)し、菩提を弔うために(1606)に開創した寺、高台寺がある。その前の道を、ねねの道と呼ばれているが、そこで店を出している、ワイヤークラフト作家 羅想線 の紗漫さんとその奥さん、まゆみさんのお二人だ。紗漫さんの作品は、デザインがすばらしくとても気に入っている。

 

エルミタージュ美術館展は、表題の頭に「大」と大きな文字がつけられ、モネ、ゴーギャン、ルノワール、ピカソと宣伝されていた割には、これと言った作品が展示されていなくて(日本には来ていないらしい)期待外れだった。

 

 

 

RIMG3318.jpg

 

円山公園に咲く有名なしだれ桜。ほぼ満開だったが環境汚染なのか?少し元気がない。

 

 

RIMG3304.jpg

 

ねねの道は舞妓さんがよく通る。でもこの舞妓さんは本物ではない。一日体験のギャル舞子だ。本物はこの時間帯この道を通ることはない。歩き方もまるで違う。

 

 

 

 

 

2 thoughts on “京都 ねねの道”


  1. アルカモネさま♪

    コメントありがとうございます。
    なつかしい!と言うことは学校は京都ですか?

    ねねの道は昔からあったと思うのですが、そう呼ばれるように
    なったのは最近かも知れません。

    ねねの道を検索したら↓を見つけました。
    http://www5e.biglobe.ne.jp/~hidesan/nenenomiti-ishibeikouji.htm
    なお、秀吉が建立したと勘違いしてましたので訂正しました。

  2. なつかしいです。
    昔はいつも円山公園や哲学の道あたりを歩いていました。
    ねねの道は初耳です。昔はなかったような……..。あったのかな。高台寺の近くでしょうか。
    円山公園の桜は昔と同じように思えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


ページの先頭へ