大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

演奏会 カテゴリー

一覧へ戻る

「トロイカ・マンドリンクラブ」第35回定演
2008.05.18
カテゴリー:演奏会

地域のマンドリン愛好家で結成するマンドリンクラブ「トロイカ」の、第35回定期演奏会が、今年も市民会館小ホールで開催され、公民館のギタークラブも、ありがたいことに例年どおり賛助出演の依頼を受けた。

 

最近では、一曲はクラシックを取り入れたいと団員が言うので、今年は以前に編曲し取り上げたことのある、ヘンデルの「セレナーデ」を選んだ。ピッチカートはギターの場合、長時間になると無理があるので、スポンジを挟んで弾く方法を工夫し、結構良い感じの演奏が出来た。

 

他はポピュラーで、映画音楽から、「メモリー」「ジャニーギター」それと、昔、高校のギタークラブのために編曲した「時代」を加え、全部で4曲になった。私個人としては、今日は先日のボランティア演奏と違い、集中力に欠け完璧だった最終練習とは、打って変わったように不出来で、まるで魔法にかかったようだった。やはり舞台には悪魔がいる!

 

 

 

 

RIMG11499.jpg

市民会館入り口

 

 

RIMG11505.jpg

いつも同じ写真で変わり映えしないが、今回は1st側の写真となった。

 

 

 

 

 

2 thoughts on “「トロイカ・マンドリンクラブ」第35回定演”

  1. 泉さま ご無沙汰しています。
    >この反響板はトロイカさん自作の持ち込みだと

    そうなんですよ。トロイカさんには、器用な方が多く、
    自分たちで共鳴を良くするために作られたようです。

    ご存じのように小ホールはバックに別珍のカーテンが
    つけれれていて、音が全部吸い込まれてしまいます。
    この共鳴板をつけられてから、マイクなしで演奏する方が
    気持ちよく響くからと言われ、そうしています。 でも準備は前日からセッティングするそうです

  2. 市民会館も こんなふうに撮ると素敵に見えますね。

    この反響板はトロイカさん自作の持ち込みだと聞いたことがありますが?

    アコスティックは反響板の有無で随分ちがいますよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.


ページの先頭へ