大阪府泉大津市と堺市にある音楽教室です。ギター・ピアノ・その他レッスンを行っています。

演奏会 カテゴリー

一覧へ戻る

桑原ギター教室発表会
2007.12.09
カテゴリー:演奏会

「桑原しんいちギター弾き語りリサイタル」は12/1成功裡に終了し、今日はその教室の第19回発表会が3時から、いつものゼロワンネーブルハウスで開催された。今回も私の教室から2名、参加させていただくことができた。一人は小学生から練習してきた小野くん。もう一人は初めて人前で弾くという森松さん。森松さんは昭和2年生まれの80歳。

「出演するなんて言わなければ良かった!」彼女からこの言葉を何度聞いたことだろう。考えてみると若いとき私も何度思ったか知れない。カルリの練習曲を弾いたが、どうして、どうして堂々としたものだった。

過去に半年ほどのギター経験があるようだが、まだ2年そこそこで、これだけ弾ける人も珍しい。演奏が済んで、夜電話があった。「孫が、おばあちゃん楽しそうで、貫禄があったし、良かったよ!って言ってくれました。それに、とても良い勉強になりました。また頑張って練習します!」

小野君は今流行の「はにかみ王子」に似た中学生。私立T中学部、生徒募集用ポスターのモデルになっているらしい。今回で3回目になるが、回を追うごとに上達しているのが分かる。

彼はアンサンブルが好きで、三重奏をしたいと言うが、思うようなメンバーを見つけるのが難しいので、やむを得ず月光を私と二重奏で、もう一曲はバッハのリュート組曲第一番からブーレを選んだ。

弾く人も聞く人も、何か得られれば吉。「人生また楽しからずや!」と言いたいが、そんな大げさなものではないか?

森松

小野

2 thoughts on “桑原ギター教室発表会”

  1. junさま お久しぶりです。コメントありがとうございます。

    自分が80歳になったら、こんな風に出来るかと、自信がありません。
    パソコンは、いつまで経っても悩みの連続です。
    お互い前向きに生きていきましょうね

  2. 80歳の方が ギターを習っておられるなんて
    驚きです。
    たいした更新も出来ないのに いつもいつもHP更新をするたびに 
    必死でやっておりもう齢だからと諦めの境地ですが、
    この方のことを思えば まだまだ気持ちで負けていますね。
    また頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.


ページの先頭へ